
-
楽彩とは?
-
楽彩誕生のおはなし
-
パレットの秘密


-
楽彩の使い方
-
彩色のコツ
-
水彩技法


-
水彩ぬりえ【楽彩】
-
水筆
-
下絵について
-


-
八湯小町
-
年間行事 どうぶつ
-
しんけん大分
-
仁王さま
-
レトロアイテム
-
招き猫
-
おひなさま
-
めじろん
楽彩
-
たかもん楽彩
-
くろかんくん楽彩
-
ゆきちゃん楽彩
-
おびんずる様
楽彩
-
懐かしい昭和の音色
-
大分市美術館
楽彩
-
マーシャルくん
楽彩
-

-
春の花
-
夏の花
-
秋の花
-
冬の花
-
花便り
-

-
大分県|別府
-
大分県|湯布院
-
大分県|大分
-
大分県|杵築
-
大分県|国東
-
大分県|豊後高田
-
大分県|宇佐
-
大分県|中津
-
大分県|日田
-
大分県|九重
-
大分県|臼杵
-

-
楽彩「無地タイプ」
-
「水筆」ミニ
-
年賀状
-





|
楽彩導入・認定
| メディア情報 |
イベント情報
 
【導入実績】
大分空港
2F売店「旅人」(大分県国東市)
|
大分市美術館
ミュージアムショップ(大分県大分市)
|
雑貨や悠遊館(大分県豊後高田市)
|
菓子禅高田屋(大分県豊後高田市)
|
松田はきもの店(大分県豊後高田市)
|
夢むすび(大分県豊後高田市)
|
両子河原座(大分県安岐町)
|
明石文昭堂(大分県別府市)
|
別府温泉(大分県)
|
旅館
辰巳屋(大分県別府・鉄輪温泉)
|
由布院温泉(大分県)
|
黒川温泉(熊本県)
|
全国楽彩
|
-
【認定実績】
- 実用新案権「水彩絵の具パレット」/認定番号
No.86
|
- 平成15年経営革新計画の承認/「パレット付きハガキの製造販売」
|
大分県トライアル事業者認定商品/認定番号231005号
|
↑このページのトップへ
 
-
|
|
|
|
- 2005年 8月 1日
放送
- OAB大分朝日放送「OABプライムニュース」
- 『 おおいた元気大作戦
』
|

|
|
- 2003年 8月 掲載
- 広報さがのせき
8月 No.581
- 『 ポストに絵ハガキ
』
|

|
|
- 2002年11月23日
放送
- テレビ東京「出没!アド街ック天国」
- 『 薬丸印の新名物
』
|

|
|
|
|
|
↑このページのトップへ
 
- ●高崎山・うみたまご秋イベント
- 【たかもんrakusai・彩色体験】
-
- [日時]2012年9月22日(土)・23日(日)
- 11:00〜16:00
- [場所]高崎山・うみたまご
|

|
- ●昭和の町商店街
3店舗合同企画
- 【ぬり絵
de 遊ぼらんど】
-
- [日時]2012年8月26日(日)
- 10:00〜17:00
- [場所]豊後高田・昭和の町商店街
- 雑貨や悠遊館、菓子禅高田屋、龍のタカラバコ
|

|
- ●豊後高田・昭和の町「悠遊館」
- 【水彩ぬり絵・彩色体験イベント】
-
- [日時]2012年4月29日(日)
- 10:30〜
- [場所]豊後高田・昭和の町商店街
- 雑貨や悠遊館
|

|
- ●レイメイ藤井グランドフェア2012
- 【楽彩PRデモンストレーション】
-
- [日時]2012年1月18日(水)
- [場所]大分イベントホール
|

|
2011
|
- ●豊後高田市 プラチナ笑和館
- 【水彩ぬり絵体験教室】
- [日時]2011年12月12日(月)
- [場所]高齢者交流施設「プラチナ笑和館」
-
- ●豊後高田市 玉津座
銀鈴堂
- 【水彩ぬり絵体験教室】
- [日時]2011年11月11日(金)
- [場所]デイサービス施設「玉津座
銀鈴堂」
-
- ●第12回上野の森アートフェスティバル
- 【水彩ぬり絵と工作体験】
- [日時]2011年11月6日(日)
10:00〜
- [場所]大分市美術館
-
- ●豊後高田玉津プラチナ市
- 【水彩ぬり絵体験教室】
- [日時]2011年10月30日(日)
13:00〜
- [場所]福祉事務所プラチナ支所
-
- ●大分空港マスコット
マーシャルくん
- 【水彩ぬり絵ワークショップ】
- [日時]2011年 8月28日(日)
11:00〜14:00
- [場所]大分空港
2階出発ロビー
-
- ●キッズサマーイベント in
昭和の町
- 【手作り体験ひろば】
- [日時]2011年 8月14日(日)
9:00〜17:00
- [場所]豊後高田
昭和の町 昭和ロマン蔵
「南蔵」横
-
- ●高崎山・うみたまご秋イベント
- 【春らんらんフェスタ】
- [日時]2011年3月27日(日)
10:00〜15:00
- [場所]高崎山・うみたまご「芝生広場」
- キッズアート・絵はがきアート
|
2005
|
- ●おくって(贈って、送って)みたい鹿児島の風景
- [日時]2005年
- [場所]鹿児島県デパート
- 絵手紙・出張実演販売
|
2004
|
- ●第6回
ハットウ・おんぱく(別府八湯
温泉博覧会)
- パートナーズプログラム/サロンスタイル
- [日時]2004年
- [場所]別府市 ギャラリーおおの
- 別府をあざやかに描く「絵手紙教室」開催
|
2003
|
- ●オペラ「青の洞門」
-
第4回大分県民芸術文化祭参加行事
- 東京文化会館
舞台芸術創造フェスティバル2002参加作品
- [日時]2003年
- [場所]東京会場
- 絵手紙・出張実演販売
|
2002
|
- ●中小企業テクノフェアIN九州
|

↑このページのトップへ
楽彩とは? | 使い方 | 仕様・価格
|

-

-
ご注文について
-
お支払い方法
-
返品や交換
-

-
注文書
PDF
-

-
【イラスト】
一覧
-
【花】
一覧
-
【風景】
一覧
-
 
-

-

-
楽彩「無地タイプ」
-

-
楽彩導入・認定
-
メディア情報
-
イベント情報
-

-
「観光」で活用
-
「病院」で活用
-
「企業」で活用
-


-

-
全国楽彩
- 東京スカイツリー楽彩
- など、地域限定で観光
- 名所の楽彩を販売中!
特定商取引法表示
-
個人情報保護方針
-
会社案内
-
サイトマップ
-
お問い合わせ
- ・商品についてのご質問
- ・まとまった数のご注文
- ・新規下絵の制作の依頼
- お気軽にお尋ねください
-
-
有限会社
文化プロセス
大分県別府市古市町881-149
TEL
0977-66-5005
FAX
0977-66-5010
info@bunpro.net
|